取扱説明書ガイドラインのダウンロード

【付属文書(特に、取扱説明書)作成のためのガイド】

平成29年6月 取扱説明書ガイドライン(中小製造者向け機械安全教育プログラム)が(一社)日本機械工業連合会から発行されました。

発行元:(一社)日本機械工業連合会

厚生労働省の通達、基安発0415 第3号「設計技術者に対する機械安全教育カリキュラム」に則った機械安全教育プログラム案について、 詳細目次を中心に整理し教育教材の第一版としてとりまとめたものです。

弊社は、(一社)日本機械工業連合会が主催する中小製造業向け機械安全教育プログラムの開発部会に委員として、平成26年度、平成27年度、平成28年度に渡り参画しました。

弊社は主に、第7章ユーザーへの情報提供〈7.3 付属文書(特に、取扱説明書)作成のためのガイド〉を執筆いたしました。 産業機械から様々な製品の取扱説明書の作成にご参考いただけます。是非、ご利用ください。

【取扱説明書のガイドライン】
■7.3 付属文書(特に、取扱説明書)作成のためのガイド
[詳細目次]
 7.3.1 取扱説明書とは
 7.3.2 取扱説明書の作成方法
 7.3.3 取扱説明書の作成者
 7.3.4 取扱説明書の構成
 7.3.5 取扱説明書の編集内容
  7.3.5.1 重要事項説明
  7.3.5.2 製品説明
  7.3.5.3 指示・警告(安全上のご注意)指示文・命令文の書き方
  7.3.5.4 使用方法
  7.3.5.5 保守(お手入れ・保管方法)
  7.3.5.6 製品保証
  7.3.5.7 責任主体表示
  7.3.5.8 テキストのフォントサイズ及び図記号の高さ
  7.3.5.9 取扱説明書のデザインレイアウト見本
  7.3.5.10 安全データシート、その他の提供すべき情報

【取扱説明書のガイドライン】
付属文書(特に、取扱説明書)作成のためのガイドについて
(1)国際・国内の規格に対応

JIS B 9700:2013 (ISO12100)
JIS Z 8051 (ISO/IEC Guide 51)
IEC82079-1
SEMI S13-0305
上記規格を集約したガイドです。

(2)取扱説明書の作成方法

事業者の取扱説明書に求められる編集内容・レイアウト・構成・フォントなどを具体的に提示しています。

(3)指示・警告(安全上のご注意)指示文・命令文の書き方

リスクアセスメント及びリスク低減の文書化、引き起こされる危害・事故の防止方法を言及し、使用者への情報提供を提示しています。

取扱説明書関連サービスのご案内

取扱説明書&リスクアセスメント支援サービス
  1. 取扱説明書作成のためのガイド ダウンロードサービス(無料)
    ( 一社)日本機械工業連合会【中小製造者向け機械安全教育プログラム】より
  2. 取扱説明書の制作セミナー
  3. 取扱説明書の評価チェックサービス
  4. 取扱説明書のデザインテンプレート提供サービス
  5. 取扱説明書の表記リスクアセスメント
  6. 取扱説明書の制作サービス
    • 取扱説明書の基本編集
    • 取扱説明書のデザイン制作
    • 翻訳
    • 取扱説明書の評価検証
    • テクニカルイラストレーション作成
    • 写真画像切り抜き
    • 取扱説明書のDTPデータレイアウト出力連係機能開発

【付属文書(特に、取扱説明書)作成のためのガイド】
解説セミナー実施中!

上記ガイドラインについての内容をご解説しながら、より実践に沿った活用方法をお伝えします。

  • 国際・国内の規格への対応とは
  • 取扱説明書の作成方法
  • 指示・警告(安全上のご注意)指示文・命令文の書き方

    *取扱説明書や品質マネジメントの運用など、現場でのお困り事を広く意見交換できます。
取扱説明書に関するご相談は、お気軽にどうぞ
取扱説明書に関するご相談、国際・国内規格への適合や
製品安全デザインについての
お困りごとをお気軽にお寄せください