HOME > “ISO 10377を踏まえた”「製品安全デザイン戦略」 > “データベースを用いた具体的な製品安全プロモーション”消費者が嬉しい取説付きショップサイトの魅力

“データベースを用いた具体的な製品安全プロモーション”消費者が嬉しい取説付きショップサイトの魅力

商品詳細ページが製品安全情報で充実!

SIS

上図のように、ショップサイトの商品詳細ページに製品安全情報を上手に活用した事例です。
取扱説明書に記載している製品の「正しい使い方」「注意内容」「点検内容」「保証」「アフター体制」「交換部品の準備」などが、ショッピング中のお客様にスムースに提案できます。
お客様は購入前にこれらの情報を取得できることで、自分が正しく製造を使えるか、家族が安全に利用できるかなどの確認ができます。
購入前に製品の安全確認ができることで、お客様の心理としては購入時の不安要素が払拭されます。
また、事業者の製品説明が的確に果たせる[新たな販促手法]が整います。

■ 効果としては下記が挙げられます。
・製品の効果・効能が伝わる
・クレーム・問い合わせなど回答対応の業務(人件費)を削減
・最適な表示・表記による製品トラブルの削減
・ブランドロイヤリティ・ストアロイヤリティの向上(安心・安全ブランドの構築)
・セーフティ マネジメント(お客様への安心・安全提供)
・事業者として製品の説明責任が果たせる

 

取扱説明ページは、不安と戦いながら買い物をしている消費者の強い味方

ショップサイトでの買い物中のお客様は、商品のメーカー名も品名もブランド名もほとんど知らない場合が多く、不安感を抱いて買い物をしています。
日頃親しみの有る日用品とは違い、家電・組立製品・DIY用品などは「購入して私でも適正に使用できる製品なのか??」と不安があり、必要以上に製品情報やカキコミ情報やパッケージなど表示物の確認をします。

販売事業者に求められているのは、消費者が安心して買い物ができるための[製品安全情報の表示]が行き届いた店舗設計です。
[製品安全情報]の表示内容は、取扱説明書に記載されている製品の「正しい使い方」「注意内容」「点検内容」「保証」「アフター体制」「交換部品の準備」などです。

 
↓

このページに関するお問い合わせはコチラ

取扱説明書制作のご相談や製品安全デザイン導入について
詳しい内容のお問い合わせ、お見積書のご依頼は下記まで
取説マスター受付窓口:TEL.06-6643-5070
受付時間:平日10時〜18時 担当:正木まで

お問い合わせはこちら