危険の洗い出し=表記リスクアセスメント

表記リスクアセスメント

指示・警告の欠陥を予防 [製品の安全・安心な表記をサポートいたします。]

事業者の製品安全対策として、下記対応の必要性が高まっています。

製品の使用時に定められた「安全上のご注意」項目を経験豊富なリスクアセッサーが検証・評価・判断しレポーティングします。
製品情報や取扱説明書の情報をもとに、製品事故DBチェックシート(根拠)を作成し、表記のリスクアセスメント(危険の洗い出し)を行います。
そして専任のテクニカルデザイナーが残留リスクを見積り、取扱説明書の【危険】【警告】【注意】指示・警告文章を作成します。

  • ISO/IEC Guide51:2014[安全設計の基本概念]を導入。
  • 経済産業省「リスクアセスメント・ハンドブック2010」に基づいた表記・表示のリスク検証。
  • nite「消費生活用製品の誤使用防止ハンドブック」消費者視点による表記・表示のリスク検証。
  • nite事故情報DBより製品キーワードで検索した類似製品事故を調査、【エビデンス】レポート作成・保持。
手順
  1. 製品のデザインレビューにおいて使用者視点でのリスクの洗い出し(リスクの予見)。
  2. リスクアセッサーが、製品を扱ったり製品に付属する本体表示を確認してリスクを書き出します。
  3. このとき、経済産業省が発行している「消費生活用製品向けリスクアセスメントのハンドブック」の内容に基づいた表記・表示のリスク検証を行います。
  4. リスクアセッサーが製品毎のリスクキーワードを抽出して、NITEの製品事故データベースより過去にあった類似製品の事故を検索・チェックし、その重要度や適合性を調査してリストアップします。
  5. リスクアセッサーが書き出したリスク情報と、製品事故データベースよりリストアップした項目を素にして、製品に適した注意事項を評価・設定し最終レポートにします。
  6. この最終レポートの注意書きを、取扱説明書やパッケージ、本体表示のみならず、製品カタログやWebサイトなどへ、リスク項目を適正に表記します。
  7. 上記のリスクアセスメント作業とレポートなどを報告書にまとめ、表記物の根拠資料(エビデンス)として管理します。

取扱説明書に関するご相談は、お気軽にどうぞ
取扱説明書に関するご相談、国際・国内規格への適合や
製品安全デザインについての
お困りごとをお気軽にお寄せください